top
headline
2024年04月
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1: 名無しさん 2014/04/05(土)07:29:02 ID:WOGZZiFPn
どちらかというとマイナーな世界である
今の時代宗教は成長産業ではなくはっきりとしゃようであり
将来性もないし広がりもない

元々宗教は弱者を救済するというのに主眼があって
世界のメインストリームになることなんてめざしていない
のである

引用元:http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396650542/

2: 名無しさん 2014/04/05(土)07:30:51 ID:WOGZZiFPn
そういう意味では社会のはみだしもいのとか
無能な人間とか
老人とかを集めるのが宗教であり

社会的成功とか世界的成功とかというものとは
ちょうど逆行するようにいくようになっている

たとえば釈迦は王子であることを捨て世俗を捨てて自然界で修行し
法を説いたように

もともと教祖からして社会的な失敗者であり、不適応者なのだ

4: 名無しさん 2014/04/05(土)07:32:13 ID:28b4jjCms
元々はただの法に近い物だっただけだよ
人生の参考書みたいなもん

5: 名無しさん 2014/04/05(土)07:32:23 ID:WOGZZiFPn
イエスにしても社会的事業はなにもせず
哲学的な教えを説いただけで
けっきょく時の権力者にうるさがられて死刑になってしまったくらいである

結果として大宗教になったから持ち上げられているだけで

彼ら自身は社会的には逃避者であり、失敗者だったといえる
釈迦族は結局全滅させられている

7: 名無しさん 2014/04/05(土)07:33:46 ID:tp1P7F7XI
宗教「団体」は立派にビジネスやってるでしょ

9: 名無しさん 2014/04/05(土)07:34:55 ID:WOGZZiFPn
>>7
ちゃんとよんでくれ
成長産業ではないということさ

8: 名無しさん 2014/04/05(土)07:34:27 ID:WOGZZiFPn
釈迦はまったくろくでもない人間だとおもうよ
王子のくせに内面に葛藤して国を逃げ出して

結局、国は他国に侵略されて、多くの国民はころされて
他は奴隷になって
奴隷になった連中も反乱かなんかおこして
けっきょく皆殺しにされた

国を守ると言う観点からすれば
なんなんだろうこいつと思う

10: 名無しさん 2014/04/05(土)07:35:58 ID:WOGZZiFPn
つまり言いたいのは
世俗的成功とかビジネスというものとは

反対の方向にいくわけのわからないものが宗教の本質ってこと

101: 名無しさん 2014/04/05(土)10:13:52 ID:WOGZZiFPn
>>10
私はキリスト教が平和的だなんてまったくいってないが?
どこがブーメンランだって?

102: 名無しさん 2014/04/05(土)10:17:20 ID:TP0AzdpjA
>>101宗教の為の殺戮を肯定してたじゃねぇか

11: 名無しさん 2014/04/05(土)07:37:50 ID:WOGZZiFPn
つまり宗教がしているのは
釈迦にしろイエスにしろ

世間的常識の否定なのである

悟りだとかあの世だとかいうもののために
現世を強烈に否定する部分が宗教にはある

12: 名無しさん 2014/04/05(土)07:39:56 ID:WOGZZiFPn
社会的地位だのなんだの
仏教の場合はとくに強烈に
この世は幻といって現世を否定する

あり得ない高い理想を掲げて
この世を否定することが宗教の本質のひとつ

だから信じ込むとけっきょく社会的地位だのなんだのをすべて失って失敗する可能性が
高いわけだ

悟りなんかないし、あの世なんてあるのだかないのだかわからない

つまり宗教はこれさえあればすべてを超えられるという
あるのだかないのだか判らない境地を売り物にする産業である

13: 名無しさん 2014/04/05(土)07:41:59 ID:IG6DIb6JN
そーかな
神殿を建てて、神様との交流を独占して、供物を徴収して、
たたりとかご加護とか言う恐怖政治をするのが
原始的な社会のポピュラーな宗教の役目だろ

それにキリスト教と仏教を挙げておいて、イスラム教を挙げないのは無理がある
ムハンマドはイスラム共同体の政治的な首長だぞ

15: 名無しさん 2014/04/05(土)07:44:43 ID:WOGZZiFPn
>>13
イスラム教は典型的な宗教でありつつも典型的でない部分がある
原始宗教はあんまり問題にしてない
神道を出さなのはそのためだ

私が言っているのはあるていど高度に発達して、かつ権力者ではない
あるいは権力をすてた人間がつくった
民間から起こった宗教のこと
つまり、キリスト教や仏教みたいな宗教のことであって

最初から権力と結びついていたり、あるいは原始的な宗教だったりするものじゃないもの

14: 名無しさん 2014/04/05(土)07:44:00 ID:xSsBF2maB
つまり>>1は「宗教なんて詐欺まがいの落第者のもので現代社会には必要ない」っていいたいの?

16: 名無しさん 2014/04/05(土)07:45:27 ID:xSsBF2maB
>>14
ごめん
落第もののやることで~ね

17: 名無しさん 2014/04/05(土)07:45:37 ID:WOGZZiFPn
>>14
世俗的成功と逆行するものが宗教であって

なんか世界的な流れとかそういうのをコントロールしたり
社会に迎合して世俗化するのは宗教の本質でないといいたいわけだよ

18: 名無しさん 2014/04/05(土)07:50:08 ID:bqvR3q6nD
崇高な理念とやらは興味が出た時に覗かせてもらうとして、宗教なんざ金儲け以外の何もんでもないだろ

21: 名無しさん 2014/04/05(土)07:54:28 ID:WOGZZiFPn
>>18
言いたい事判らないかな?
時代によってはそうだけど

今はしゃよう産業だっていってるの

24: 名無しさん 2014/04/05(土)07:56:47 ID:bqvR3q6nD
>>21先ずしゃようを漢字にしてくれ

19: 名無しさん 2014/04/05(土)07:50:34 ID:xF9adoXBr
世界の宗教は他人が何を信心しても無関心だからな

ジャップはこの「他人への無関心」が出来ないから宗教が流行らない
まさにサルだよな

20: 名無しさん 2014/04/05(土)07:54:24 ID:IG6DIb6JN
じゃあキミの主張は、
「最初から権力と結びついてない宗教は、政治と経済に関係が無い」っていう風になっちゃうな
それは当たり前で、循環論法だわ

22: 名無しさん 2014/04/05(土)07:55:07 ID:WOGZZiFPn
>>20
じゃなくて
世俗を否定して
それを超越したなにかを目指すのが宗教の本質っていってるの

23: 名無しさん 2014/04/05(土)07:56:04 ID:WOGZZiFPn
宗教は別に
政治的な権力を掌握したり
経済的に豊かになったりするための手段としてあるわけではなくて

もっと非効率的で非世俗的な

理解しがたいなにかのためにあるってこと

25: 名無しさん 2014/04/05(土)07:57:05 ID:WOGZZiFPn
逆に言うと
政治権力を持ったり金を持ったりすることは

宗教にとっては布教のための手段にしかすぎなくって
目的じゃないわけだよ

26: 名無しさん 2014/04/05(土)07:59:37 ID:WOGZZiFPn
じゃあ本当にあの世とか神とかいるのかよ

と言う話になるが

神とかあの世とか悟りとかいうものが
宗教の本来の目的であるのは事実で

たいていの人間は金や権力を目的として宗教を信じたりはしないってこと

27: 名無しさん 2014/04/05(土)07:59:50 ID:xSsBF2maB
宗教の本質は世俗を否定して落第者の拠り所や高位を目指すことだと俺も思うよ

でも現代社会では宗教は勢力が大きいから経済や社会的地位と切り離すのは無理だと思うよ。

28: 名無しさん 2014/04/05(土)07:59:57 ID:bqvR3q6nD
>>目的を果たす為の手段だろ
ならそれも含めて宗教だ

29: 名無しさん 2014/04/05(土)08:01:59 ID:bqvR3q6nD
>>28>>25

30: 名無しさん 2014/04/05(土)08:06:41 ID:WOGZZiFPn
>>28
つまり本質じゃないのだよ

宗教的権威というものは
あくまで民衆に宗教が正しいと印象付けるために必要な要素なのにすぎない

金も力もない弱小勢力が何を言っても世間はきかないからな

34: 名無しさん 2014/04/05(土)08:11:53 ID:Q8exeWSvg
>>30本質って言うけど、要は神様崇め奉って導き給えだろ?
そんなの鰯の頭でいいじゃん

36: 名無しさん 2014/04/05(土)08:12:34 ID:WOGZZiFPn
>>34
崇高な霊的存在は
魚なんかに置き換えることはできないな

38: 名無しさん 2014/04/05(土)08:17:38 ID:Q8exeWSvg
>>36そうか?
会ったことも無けりゃ、世話になったことも無いイエスや釈迦なんかより、魚の頭の方がなんぼかマシだと思うが

40: 名無しさん 2014/04/05(土)08:20:23 ID:WOGZZiFPn
>>38
あほらしい

43: 名無しさん 2014/04/05(土)08:25:57 ID:Q8exeWSvg
>>40いや、割と真面目に
宗教なんかにイカれた故の悲惨な殺人や戦争なんかは歴史を紐解くまでもないだろ?
人の歴史とは愚行の連鎖に他ならないとは良く言ったもので、だったら魚の頭でも崇めてた方が平和だわ

46: 名無しさん 2014/04/05(土)08:27:34 ID:WOGZZiFPn
>>43
宗教のために戦うのの何が愚行なの?
歴史と言う大きなものをみるなら

そもそもそれをはかる基準なんてあるわけないだろ
歴史を善悪ではかるなんて馬鹿馬鹿しいことは歴史をみれば誰でも判る

逆にそんな時代を超越した価値観なんて神でもない限り決められないよ

54: 名無しさん 2014/04/05(土)08:36:25 ID:86C32fStZ
>>46神を信じるが故の殺人か?本末転倒だろ
祈れば許されるとでも?祈った所で米粒一つ稔らないよ
信じて祈って邁進するのは所詮自己満足の世界であって、それならば大いにやってくれとは思うが、そこに金や権力や権利が発生した時点でビジネスだよ

57: 名無しさん 2014/04/05(土)08:38:16 ID:WOGZZiFPn
>>54
別に本末転倒でもなんでもない
大昔は宗教が政治の基本で
かつ今より人の命がはるかに安かった

現代人の基準で考えることじたいが間違い

64: 名無しさん 2014/04/05(土)08:43:16 ID:HGPRGS6mu
>>57生憎と現代人なんでな
一般人に説くより宗教屋に説いた方がビジネスじゃなくする近道じゃね?

66: 名無しさん 2014/04/05(土)08:45:22 ID:WOGZZiFPn
>>64
だから現代の基準が絶対でないといっているの
だから現代の基準で歴史をみても仕方がないってこと

宗教を論じる時はもっと時代を超えた視点からみなければ失敗する

31: 名無しさん 2014/04/05(土)08:08:53 ID:WOGZZiFPn
宗教の場合、世俗に迎合しないということにおいて
けっきょく原理主義が一番バランスがとれている

教えが厳しいとか浮世離れしているとか言われそうだが

そもそも宗教というものは世間よりも厳しい実現困難な道徳を言い
浮世離れしているものである

でなければあっても大して意味はないだろう

32: 名無しさん 2014/04/05(土)08:10:03 ID:Pd3ynzTiJ
成長産業でなくてもニッチかつほぼ不可侵な市場なのは事実だろ
外車乗り回してる坊主見ろよ

35: 名無しさん 2014/04/05(土)08:11:56 ID:WOGZZiFPn
>>32
世俗的に成功したかったら
現在では宗教家は目指さないだろう

世間的には池田大作にしてもけっこう馬鹿にされるからな

39: 名無しさん 2014/04/05(土)08:17:42 ID:Pd3ynzTiJ
>>35
安定した利益を求めるというスタンスのビジネスもあるんだよ
安定っつーのは成長と合わせて利益を上げるの上で重要なパラメタなの

40: 名無しさん 2014/04/05(土)08:20:23 ID:WOGZZiFPn
>>39
宗教は安定してないよ
信心と言うものは不安定なもので
やめていくやつもけっこういるからな

33: 名無しさん 2014/04/05(土)08:11:22 ID:R1GkbQGAS
なんと言っても非課税だろ
新規参入なら
社会不安も強く、頭のゆるい年寄りも増えている今こそってビジネス

37: 名無しさん 2014/04/05(土)08:15:18 ID:WOGZZiFPn
>>33
わりと信じる時の追求と言うのは厳しいぞ
宗教の欠点をてきかくについてくる質問を誰しもしてくる

だから昔みたいに誰もが神仏を信じていた時代と違って
かなり宗教はやりにくくなってると思うよ

41: 名無しさん 2014/04/05(土)08:20:51 ID:IG6DIb6JN
『米農家は民間に食料を与える事が目的であってビジネスじゃない』
これっておかしいだろ?
米農家は自営業でビジネスだよ

同じように
『宗教は民間人の救罪が目的であってビジネスじゃない』
これも間違い
宗教はビジネス

42: 名無しさん 2014/04/05(土)08:25:14 ID:WOGZZiFPn
>>41
ビジネスじゃないよ

コメ農家は単なるビジネスだが

宗教は物質を超えた世界のことを扱っているからな
極論すればパウロみたいに自分で仕事をして
給料とかさえ受け取らない宗教者もいるからな

物品を一切うけとらないもののなにがビジネスだね
まああくまでこれは極論だけどな

44: 名無しさん 2014/04/05(土)08:26:12 ID:WOGZZiFPn
世俗の職業は
最初から金をもらうためくうためにやる

だが宗教は本質的にそれとは異なる

あくまで信者が聖職者の生活を支えるために捧げるのであって
別に生活のために聖職者をやるわけではないのだよ

45: 名無しさん 2014/04/05(土)08:26:43 ID:R1GkbQGAS
魔法の言葉
喜捨、寄進、お布施

47: 名無しさん 2014/04/05(土)08:28:48 ID:WOGZZiFPn
しばしば人間が陥る誤りは

なにか自分を神であるかのように勘違いして
歴史を善悪ではかろうとすることさ

それはもっとも幼稚な行為だ

48: 名無しさん 2014/04/05(土)08:31:30 ID:tp1P7F7XI
So fucking what?スレですなあ

49: 名無しさん 2014/04/05(土)08:32:05 ID:WOGZZiFPn
つまり歴史という大きな視点でみるならば

そもそも正しいも正しくないも存在しないってこと

人の命にも、国家にも何の価値もなく
何千年だの何万年だのという流れのなかで
たんにあらわれて消えていくだけのものってこと

50: 名無しさん 2014/04/05(土)08:32:53 ID:R1GkbQGAS
極端な話
会社は100人からちょっとづつ取る
宗教は100人のうち1人からでも儲けが出ればいい

52: 名無しさん 2014/04/05(土)08:35:22 ID:WOGZZiFPn
>>50
それは思ったよりも大変だと思うよ
なかなか人は信じないし
信じたとしても一時だけのことが多いからな

51: 名無しさん 2014/04/05(土)08:35:19 ID:IG6DIb6JN
全員がパウロみたく自己犠牲の理念に基づいた断食的な行動を起こしてたら
宗教は成り立たないだろう

机上の上ではパウロの行動は理想的だが
実務的には模範じゃない
宗教は経営されてこそその教義や習慣や教義を維持できるんであって
それは社会のなかの組織の活動であって
おのずと政治と経済をやってる

そうなると
米農家が食料を生産するためにやってるのか、金を稼ぐためにやってるのか
目的が分解できなくなるのと同じように
宗教は商活動を目的としているし業種である教えの布教も目的としている
信者の生活を維持するために商活動をする、寄付やパトロンの獲得も含めて
当然例に挙げたイエスであってもブッダであってもだ

53: 名無しさん 2014/04/05(土)08:36:13 ID:WOGZZiFPn
>>51
単に宗教はビジネスじゃないという一例としていっただけだ

55: 名無しさん 2014/04/05(土)08:37:16 ID:WOGZZiFPn
ついでにいっとくと
大昔のユダヤ教のラビというものは
パウロに限らずちゃんと世俗の仕事をしていて
それで自活していたもので

信者からとった金で生活していたわけではない
まあ人気のあるラビならそういうやつもいたかもしれんがね

56: 名無しさん 2014/04/05(土)08:38:15 ID:fvfCP6eDh
昔は 愚民の教育と煽動
今は 昔からの惰性と金儲け
じゃないかな

63: 名無しさん 2014/04/05(土)08:42:36 ID:WOGZZiFPn
>>56
けっきょくのところ
科学が神様のかわりにならなかったからさ
科学が発達したから宗教はすいたいしたけど
同時に人類にとって有用であることも証明されてしまった

58: 名無しさん 2014/04/05(土)08:38:42 ID:q16QqEGl9
布教活動にビジネス的な側面があるだけで、宗教自体はビジネスではない。

60: 名無しさん 2014/04/05(土)08:39:01 ID:N18CzGNK5
ビジネスだろ

ある宗教に入ってたけど
・神社や仏閣に立ち入ってはいけません
・拝むだけでは真の功徳はありません
 欲しければ勧誘か献金してください
・この宗教をやめることはやらない人より罪が重いです
・今は上手くいかなくても来世では上手くいきます

他にも色々あるけど逃げ道をあらゆる手で塞いで
来世とかいう曖昧なもので信者や金を集める
ビジネスというか詐欺だったなあれは

61: 名無しさん 2014/04/05(土)08:39:45 ID:WOGZZiFPn
>>60
そんな宗教についてなんかしらないよ
宗教は本質においてビジネスじゃないと言っているだけ

62: 名無しさん 2014/04/05(土)08:40:27 ID:q16QqEGl9
悪徳霊感商法は宗教ではない。

65: 名無しさん 2014/04/05(土)08:44:15 ID:WOGZZiFPn
いくら宗教が世俗を否定して清らかな次元を目指すといっても
しょせん、誰も完璧な聖人君子になんかなれはしないわけで

この世界で生きていく為にはあるていど清濁併せのむことは絶対に
必要になってくる

あるていどそういう割り切りは必要

67: 名無しさん 2014/04/05(土)08:45:25 ID:Pd3ynzTiJ
何が噛み合わないかようやく分かった
>>1が宗教による「社会的意義」と「市場的価値」を歴史を絡めてごっちゃに話してるからだ
両方あって然るべき側面なんだから分けて話すべきだと思う

68: 名無しさん 2014/04/05(土)08:46:35 ID:WOGZZiFPn
>>67
まあそうかもね

私は宗教の超次元的な側面にしか興味ないんでね

70: 名無しさん 2014/04/05(土)08:50:13 ID:Pd3ynzTiJ
>>68
ならば
「宗教は営利団体ではないが存続のためビジネスをしてる」
これが結論で良いだろ
自分の興味を押し付けるだけじゃ議論にならないよ

71: 名無しさん 2014/04/05(土)08:51:52 ID:WOGZZiFPn
>>70
まあそのとおりだね
寺で観光事業なんかをするのも

けっきょく色々な宗教儀式で金をとるのも
存続のためのビジネスだからな

74: 名無しさん 2014/04/05(土)08:55:03 ID:HGPRGS6mu
>>70これだ
結論でたな

69: 名無しさん 2014/04/05(土)08:48:51 ID:WOGZZiFPn
それとビジネスとしてみても
宗教はそれほど安定していないことはすでにいったとおり

ふつうの商品を作ってふつうに売った方が
遥かに安定しているし
クレームも少ないよ

72: 名無しさん 2014/04/05(土)08:52:24 ID:WOGZZiFPn
だから宗教が本質的にビジネスではない
という私の主張はまったくただしい

73: 名無しさん 2014/04/05(土)08:54:11 ID:WOGZZiFPn
ただプロテスタントの場合は
純粋にビジネスでない場合が多いので
それは理解しておけ

ではどうしているのかというと
アパート経営とか宗教とはまったく関係ないことをして
宗教の運営にあてているのであって

宗教自体をビジネスにしていないことがおおい

76: 名無しさん 2014/04/05(土)08:59:35 ID:XrEfkcDLD
>>1
日本の場合は無税だから脱税目的のインチキ宗教がはびこってしまった
まともなのは神道くらい

78: 名無しさん 2014/04/05(土)09:00:45 ID:WOGZZiFPn
>>76
神社に手入れがはいることがないとでもおもってるのww

77: 名無しさん 2014/04/05(土)08:59:43 ID:R1GkbQGAS
あまり関係ないけど
宗教って発明品
発展のためには結構な諸刃の剣だよな

80: 名無しさん 2014/04/05(土)09:04:40 ID:WOGZZiFPn
>>77
人は真理を明らかにするために
文明を発展させるために
血を流さずにはおかない生き物だ

そういう意味ではこの世界は無限のイケニエを要求する残酷な神だよ

79: 名無しさん 2014/04/05(土)09:02:04 ID:WOGZZiFPn
有名な神社は祈祷かなんかで数百万もとるし
ふつうの神社でもたまぐし料は10万くらいとるよ

神社であろうと寺であろうと
あまりにやりすぎるとふつうに警察の手入れがはいるよ

81: 名無しさん 2014/04/05(土)09:08:50 ID:IG6DIb6JN
イスラム教は『例外』で、
商活動する宗教団体は『超次元的な理念とは別の興味の無いもの』で
プロテスタントは『商活動以外を目的にして宗教をする理想を実行する人』

これじゃあただ、自分の強引な主張に当てはまる『都合のいい事実』を探し出してピックアップして
都合の悪い事実を理想的じゃない事にして排除してるだけでしょ

じゃあ俺は
宗教は、信者の生活の保障、社会のルールの教育、政治活動の安定を目的にした
経済活動を基盤にした政治団体って事にするわ
宗教は民間人の救剤が目的っていうのよりも確実に当てはまる例が多い

82: 名無しさん 2014/04/05(土)09:10:17 ID:WOGZZiFPn
>>81
ああお前のいってること全然違うよ
よくよめばわかるよ

84: 名無しさん 2014/04/05(土)09:11:05 ID:WOGZZiFPn
イスラム教にしても
神がいて死後天国にはいるのが目的なんだから
超次元的なことが目的以外のなにものでもないんだがな

85: 名無しさん 2014/04/05(土)09:11:09 ID:zE2Rb0257
宗教的な自分の考えを持つのは大事だが
自分だけが正しいと思いそれを押し付けるのはバカだ
宗教団体は必要ない、勝手に信じていればいい

86: 名無しさん 2014/04/05(土)09:13:34 ID:Pd3ynzTiJ
宗教馬鹿なのか馬鹿宗教なのかという問題発生中

87: 名無しさん 2014/04/05(土)09:15:31 ID:R1GkbQGAS
イスラムってすごい誤解受けてるよな
ジハードとか本来は自分との戦いであって、原理主義とかの完全に曲解なのに
キリストよりはるかに平和的な宗教のはずなんだけどな

91: 名無しさん 2014/04/05(土)09:58:39 ID:WOGZZiFPn
>>87
事実として平和的じゃないよ
実際にジハード叫んでひところしたり自爆テロするイスラム教徒なんてくさるほどいるよ
ちっとも誤解じゃない

100: 名無しさん 2014/04/05(土)10:11:08 ID:TP0AzdpjA
>>91ブーメラン刺さってんぞw

88: 名無しさん 2014/04/05(土)09:20:38 ID:Pd3ynzTiJ
宗教=宗教そのものではなくて
宗教=それを信仰している人間が外部のイメージとなるからな特に日本では

89: 名無しさん 2014/04/05(土)09:32:39 ID:zw8WfsOhX
あんま関係ないけど矢沢永吉って宗教だと思うアーハー

92: 名無しさん 2014/04/05(土)09:59:41 ID:WOGZZiFPn
言っておくが
その宗教で言っている教義と
実際のその宗教のじったいは
しばしば何の関係もないぞ

93: 名無しさん 2014/04/05(土)10:00:17 ID:WOGZZiFPn
ついでにいっとくと
モハメッドはふつうに侵略戦争しかけてるからなw

94: 名無しさん 2014/04/05(土)10:03:03 ID:6PoufB5CR
お布施以外にお金が動けばビジネスでしょ
日本人奴隷売り飛ばしてたイエズス会もビジネスでしょ

96: 名無しさん 2014/04/05(土)10:04:02 ID:WOGZZiFPn
>>94
ビジネスじゃないよ
あんなんでもうけなんてでるわけないだろ

95: 名無しさん 2014/04/05(土)10:03:39 ID:IG6DIb6JN
宗教は実生活の問題点を解決するためだけにある
ブッダは人間の社会生活につきまとう問題点を4ないし8に、高度に類型分類して、四苦八苦と言ったし
キリストは共同体生活の中で不可欠な物資の切り分けや感情の抑制の方法について
高度に類型原理原則論に基づいてパンの切り分けや清貧に例えた
ムハンマドは混沌とするアラビア情勢の政治的な安寧に務めたし
イスラム教は社会規範を厳しく定め
どのように社会を運営すべきかという典型的な宗教の役割を実践してる

宗教に求められている物、根本的な動機は
実務生活の問題を解決する事、
個人では見えにくい政治のような社会理念の確立であって、
それは実務であって、政治や経済のことももろもろ指している

貴様のような奴は破戒している

97: 名無しさん 2014/04/05(土)10:04:35 ID:WOGZZiFPn
>>95
目に見えない超次元的なことのためにあるんだよ

103: 名無しさん 2014/04/05(土)10:19:44 ID:IG6DIb6JN
>>95
せっかく対案を出してあげたのに
つまんねー答えだな、お前宗教家に向いてないよ

108: 名無しさん 2014/04/05(土)11:52:35 ID:q1X9KPSuz
俺は普通に>>95には納得したんだけどお前は全く違うと言いたいらしいし
誤解されたくないならもうちょっと厳密に話を進めてくれない?
お前のいう「宗教」って創価学会とか幸福の科学は当て嵌まらないの?

105: 名無しさん 2014/04/05(土)10:21:21 ID:v0kQMooVa
宗教そのものはビジネスでもなんでもない
だがビジネスに利用できる

3: 冒頓単于◆wgDcRX/7A6JX 2014/04/05(土)07:31:57 ID:PALsyJbBA
いや立派なビジネスでしょ
賽銭の使い道考えてみろよw

関連記事
コメントを投稿
涼宮ハルヒ
泉こなた
千反田える
小鳥遊六花
丹生谷森夏
鹿目まどか
柏崎星奈
藤和エリオ
忍野忍
中野梓