1: 名無しさん 2014/04/25(金)20:35:18 ID:BvuzpSDQZ
いやー、面白いです
しか言えない
引用元:http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398425718/
2: 名無しさん 2014/04/25(金)20:35:34 ID:rXdy0MR8J
まずは職か?
3: 名無しさん 2014/04/25(金)20:36:11 ID:BvuzpSDQZ
職は残ってる
代わりに友達と会社の居場所失った
4: 名無しさん 2014/04/25(金)20:37:33 ID:BvuzpSDQZ
同僚たちにハブられて、その愚痴こぼしてたら高校時代からの友人とか幼馴染もみんな離れて行った
つらいときは相談とかしてくれって言われた結果www
5: 名無しさん 2014/04/25(金)20:37:57 ID:DD7f8FAdk
どんな会社だよ
49: 名無しさん 2014/04/25(金)22:25:56 ID:QgDaXXcm5
>>5のスレの>>10に同意しまくるスレ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398426339/
6: 名無しさん 2014/04/25(金)20:38:06 ID:BvuzpSDQZ
友達って都合の良い言葉だなってつくづく思ったよ
7: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/04/25(金)20:38:42 ID:q7zv9fjaM
その程度の関係だったんだな
8: 名無しさん 2014/04/25(金)20:39:09 ID:BvuzpSDQZ
営業の会社
今季は新卒雇用多くて派閥みたいなのが出来てた
そしてそのリーダー格に標的にされて楽しい人生が始まった
9: 名無しさん 2014/04/25(金)20:40:20 ID:BvuzpSDQZ
俺たち親友だよなって言ってくれてたけど
今となっては片腹痛い
俺には友達みたいなものしかいなかった
10: 名無しさん 2014/04/25(金)20:40:38 ID:BvuzpSDQZ
都合の良いときだけ友達だったみたいだ
48: 名無しさん 2014/04/25(金)22:25:19 ID:lXu8ZT2Hh
>>10
いやいやいや
人格否定?
50: 名無しさん 2014/04/25(金)22:26:50 ID:CHAmCEdgI
>>10
そのりくつはおかしい
51: 名無しさん 2014/04/25(金)22:27:17 ID:PZHKT6P0D
>>10
いやそのりくつはおかしい
52: 名無しさん 2014/04/25(金)22:27:21 ID:VJ1y6oAtp
>>10
そのりくつはおかしい
53: 名無しさん 2014/04/25(金)22:27:39 ID:Lqp9KkhPS
>>10
そのりくつはおかしい
54: 忍法帖【Lv=97,デスフラッター】 2014/04/25(金)22:27:42 ID:zQTALtrO7
>>10そのりくつはおかしい
55: 名無しさん 2014/04/25(金)22:28:02 ID:lXu8ZT2Hh
>>10
そのりくつはおかしい
56: 名無しさん 2014/04/25(金)22:29:12 ID:OFzfD7SUQ
>>10そのりくつはおかしい
57: 名無しさん 2014/04/25(金)22:29:23 ID:7oIrg4RGn
>>10
いやそのりくつはおかしい
11: 名無しさん 2014/04/25(金)20:41:55 ID:BvuzpSDQZ
お前ら友達は慎重に選べよ
俺みたいにならないでくれ
割と今生きてる楽しみが思い出せない
12: 名無しさん 2014/04/25(金)20:42:26 ID:dg2nRAww8
そらそうやろ
他人の苦労とかどうでもいいし
13: 名無しさん 2014/04/25(金)20:43:21 ID:BvuzpSDQZ
辛い時は放っておくのが友情なんだよな
まぁ5月から地方に飛ばされるからそいつらとももう会う機会ないからいいけど
14: 名無しさん 2014/04/25(金)20:43:41 ID:rXdy0MR8J
小中高→友達いない
大学→勉強はそこそこできたから試験前だけ仲良くなろうとする人続出
社会人→友達いない
今思うと大学時代が一番楽しかったわ
15: 名無しさん 2014/04/25(金)20:43:58 ID:9shQNg6v0
ちなみにどういう営業?
高校からの友達に会社のこと相談したら離れていったって・・・
どんな業務内容だよって思う
16: 名無しさん 2014/04/25(金)20:44:30 ID:BvuzpSDQZ
お前らに聞きたいけど何のために仕事してる?
趣味と友達を失った現在それを本気で考えてる
30: 名無しさん 2014/04/25(金)20:57:23 ID:9shQNg6v0
>>16
どんな仕事でも大変だと思うよ?
私は昔ブラック会社に勤めていて会社の業務内容もつらかったけど
(1日中ずっとテレアポ、上司からパワハラ、体調不良でも休ませてもらえない)
やっぱり人間、働いて自活できてこそ一人前でしょ
ブラックにしがみつく必要はないけど、頑張れば自信もつくよ
31: 名無しさん 2014/04/25(金)20:59:29 ID:BvuzpSDQZ
>>30
別に仕事をすることに否定的な感情はないけど、仕事をして家に帰ってなにするんだろうって思ってる
ツレとスカイプとかで話すこともなくなるし、土日に予定立てて遊びに行くこともなくなったわけで
ただ働いて家帰って寝て、土日なんとなく過ごしてってループが嫌だなって感じてる
32: 名無しさん 2014/04/25(金)21:02:48 ID:9shQNg6v0
>>31
一人でできる趣味でも持つのはどうかな?
釣りとか小説書いたりとか
私も友達少ないからそういう趣味で気晴らしになった
33: 名無しさん 2014/04/25(金)21:04:32 ID:BvuzpSDQZ
>>32
釣りはいいなぁ
覚えるまでが大変そうだけど
小説書くのは大学時代からちょこちょこやってるけど、あまり気晴らしにならないんだよね……
17: 名無しさん 2014/04/25(金)20:45:59 ID:BvuzpSDQZ
仕事内容よりは社内の人間関係とかの愚痴が多かったかな
仕事内容自体には特にまだ文句ないし てか一ヶ月目は研修AND研修だから愚痴ることも見つかってない
18: 名無しさん 2014/04/25(金)20:47:11 ID:dg2nRAww8
何で5月から地方に飛ばされるのに
人間関係がわかるの?
19: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/04/25(金)20:47:34 ID:q7zv9fjaM
何のためって
そりゃ生活費を稼ぐためでしょ
20: 名無しさん 2014/04/25(金)20:47:39 ID:BvuzpSDQZ
昔から虐められやすかったから、こうなったのは自業自得ともいえる
でも友達とかも離れていくとはね
愚痴とかこぼさなければ良かったわ
23: 名無しさん 2014/04/25(金)20:50:37 ID:9shQNg6v0
>>20
愚痴も気軽に言えないようなのは友達じゃないよ
大学の時に試験の前だけ寄ってくる友達がいたっていうけど
21: 名無しさん 2014/04/25(金)20:48:51 ID:BvuzpSDQZ
一ヶ月目は新卒全員同じ場所で研修 そのメンバーと折り合いが良くなかった
一ヶ月の辛抱とはいえ、ストレスたまるから愚痴→友人らが俺を避け始める
って感じ
22: 名無しさん 2014/04/25(金)20:49:23 ID:BvuzpSDQZ
生活費稼いで生きてくとして、楽しみがないとただの苦行じゃねって感じてる
24: 名無しさん 2014/04/25(金)20:53:18 ID:BvuzpSDQZ
一緒に旅行行ったり、そいつが浪人で苦しんでる時に気晴らしに遊びに連れてったり、色々していたんだけどな
ずっと仲良くいられると思っていたけど
気のせいだったわ
25: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/04/25(金)20:53:22 ID:q7zv9fjaM
楽しみは仕事以外に求めれば?
趣味なり恋人なり
27: 名無しさん 2014/04/25(金)20:54:29 ID:BvuzpSDQZ
>>25
1人で何か出来る趣味ないかな
恋人は高校時代にイケメンに寝取られて以来作る気ねぇな
まぁ俺に魅力がないのが悪いんだけど
26: 名無しさん 2014/04/25(金)20:53:50 ID:SXtpmKW7M
明るくなるような話をするようにこころがければ?
愚痴ばっかりだとねぇ
28: 名無しさん 2014/04/25(金)20:55:28 ID:BvuzpSDQZ
>>26
もう愚痴とか言えねえなって思った
家族に言うと心配かけるし、友達に言うといなくなる
壁に話しかけるようにするわ
29: 名無しさん 2014/04/25(金)20:56:49 ID:SXtpmKW7M
>>28
ここで愚痴ればおk
34: 名無しさん 2014/04/25(金)21:07:40 ID:6P2RsvYoH
愚痴言うだけで友達離れてくか?
35: 名無しさん 2014/04/25(金)21:19:15 ID:BvuzpSDQZ
ツイッターで呟きすぎたかもしれん
36: 名無しさん 2014/04/25(金)21:26:20 ID:VBpsuJyOl
他人なんか信じるからだ
37: 名無しさん 2014/04/25(金)21:27:12 ID:BvuzpSDQZ
>>36
一体何を信じればいいのかなほんまに
38: 名無しさん 2014/04/25(金)21:29:16 ID:gXOzCoHbG
仕事始めるというか、環境が変わると付き合う人も自然と近場の人になる
そういうもんや
39: 名無しさん 2014/04/25(金)21:39:18 ID:minWQk7wt
え、そこで一生働く気か?
40: 名無しさん 2014/04/25(金)21:43:18 ID:BvuzpSDQZ
一生付き合える友達なんて夢だったわ……
どうだろ
個人的には直ぐにでも辞めたいけど、そこそこ良い会社だからな……
41: 名無しさん 2014/04/25(金)21:44:04 ID:P1sGHQPmS
もう少し続けてみればなんか変わってくるかもよ
42: 名無しさん 2014/04/25(金)21:46:19 ID:6P2RsvYoH
続けることだいじ
43: 名無しさん 2014/04/25(金)21:47:53 ID:nU4zgWwOE
そりゃそうだろ、友達はお前の便所じゃねえんだよ
俺は友達に愚痴言った事なんてほとんどねえよ
一緒にいる時間は楽しむもんだろ、女じゃねえんだから
お前が自分勝手な考え方だから離れていくんだろ
45: 名無しさん 2014/04/25(金)22:06:28 ID:BvuzpSDQZ
>>43
つらいことは分かち合うとか夢みてた自分が悪かったと反省してる
まぁ反省したところで友達なんていないから手遅れだけどな
44: 名無しさん 2014/04/25(金)22:00:51 ID:8gIi7iZ0Q
>友達はお前の便所じゃねえんだよ
↑ドキッとしたわ
>>1は俺に似てるから書くけど
自分は常に被害者で周りが悪い、みたいな雰囲気を無意識に出してないか
45: 名無しさん 2014/04/25(金)22:06:28 ID:BvuzpSDQZ
>>44
どちらかというと自分が悪いと思ってる
虐待とか虐めとかを幼少期に体験してる分、自分の内に責める傾向がある
46: 名無しさん 2014/04/25(金)22:07:43 ID:BvuzpSDQZ
そら友達も一緒にいて楽しいやつの方がいいよな
こうなったのも完全に自業自得だわ
47: 名無しさん 2014/04/25(金)22:12:30 ID:nU4zgWwOE
もっと色んな意味で強くなれ
58: 名無しさん 2014/04/25(金)22:30:15 ID:evY61CiBw
確かにマイナスな事ばっかり連投してタイムライン荒らす奴はうざったくなるな。
今後気をつければまた友達できるお
59: 名無しさん 2014/04/25(金)22:32:51 ID:PZHKT6P0D
URLミスった?ごめん?
60: 名無しさん 2014/04/25(金)22:33:16 ID:1mhMa1z9B
どうせ俺は虐められる
っていじける言動を周りにみせてないか
その態度は性悪にとっては格好のエサだし
虐める気がない奴も当然気を悪くする
まるで加害者みたいに振舞われるから
それは無意識に他人を攻撃してるのを同じだと思うな
自分の暗い部分は暗い所にしまっといた方が楽だよ
61: 名無しさん 2014/04/25(金)22:37:21 ID:BvuzpSDQZ
無理に明るく振舞って大学時代に精神やらかしたこともあったんよ
なんつーか、冷静に考えると色々詰みの状態になってる
62: 名無しさん 2014/04/25(金)22:38:26 ID:ez20PHOvO
あと40年続く件
63: 名無しさん 2014/04/25(金)23:01:36 ID:BvuzpSDQZ
>>62
強制離脱とか割と視野に入るね
64: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)02:51:55 ID:WBI7U4slr
たかが1ヶ月耐えられんで、どうやって残り一生を過ごすん?
ウチは4ヶ月ぐらいほぼ、朝から深夜までノンストップやで。
土曜日は寝ていい日、日曜日は家事や買出ししていい日。進捗が足りなきゃ仕事していい日。
不満はだまーって消化しとけ。
辞めるぐらいなら、給料でソープでも行ってみろ。本能を満たしてみりゃあ何かが見えるかも。
ギャンブル以外で給料使い果たしてこい。辞めるよりゃーましだ。
65: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)17:08:55 ID:jc7RPrjsR
本当の友達なら友達の愚痴は聞いてくれるし、
「何それ!?マジでー?ヤベー」
みたいなノリで愚痴がお互いの酒の肴になるはず。
愚痴を言ったくらいで離れて行く友達なんて元から友達じゃなかった。
残念なことだけど、それを真摯に受け止めて他に信頼できる友達を新しく作るべき。
あなたの文章からは卑屈さが滲み出てるよ。
- 関連記事
-