1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:42:41.55 ID:ZpPd6kDt0
やってみたい
引用元: ・100万で起業って可能なの?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:43:09.21 ID:U5w21Okh0
アイデアがあれば
誰でも
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:44:42.73 ID:FQuSIKSd0
デリヘル始める最低限の必要額が100万と言ってたから
100万あればOKな業種って多そう
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:45:01.37 ID:XCyfkApeO
俺もやりたい
飲食店
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:45:29.74 ID:y//gub+n0
>>9
そういうモンはもっと必要じゃね
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:46:03.61 ID:8CmurnvHP
企業は1円からいけるよ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:46:28.15 ID:XCyfkApeO
とりあえず金貯めないとダメだな
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:46:42.23 ID:U4e6WlvjI
1円企業できるよ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:49:57.90 ID:ZpPd6kDt0
一円ってマジかよ
誰でもなれるじゃないけ
とりあえず社労士とかの資格系かフランチャイズのコンビニか時計店にしようかと思っとる
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:50:35.59 ID:SDW5PBn5O
デルヘルなんか車と女があれば0円でやれるわ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:50:48.77 ID:T7Mz+M3S0
一円企業でggr
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:51:58.40 ID:IbktVsxF0
俺先月法人化したばっかだけど
甘い考えは辞めとけよ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:54:11.96 ID:ZpPd6kDt0
>>17
いくらから始めたんですか?
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:52:00.73 ID:rhbj4ltq0
資本金1円から可能だけどまともに運営する気なら流石に現実的じゃない
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:52:23.05 ID:ZpPd6kDt0
プログラマもやばいと聞いたことあるな
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:53:52.57 ID:EKaiT7v60
ちな自営業ですが、なんてもいいから起業したいなんてやつは間違いなく失敗するよ
他に食べる方法を知らんからさ…
ってやつが成功する
君には雇われが似合ってるよ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:55:04.79 ID:/mhsnj8Q0
>>20
ちな自営業wwwwwwwwwwwwwww
寝言は寝て言えクソガキ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:53:57.84 ID:nz8blPoB0
ジョブズは最初自宅のガレージで企業したからな
才能があれば関係ない
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:54:25.13 ID:rIeVefwn0
資本金は1円でいいけど定款の認証手数料5万登録免許税15万とかもろもろで25万弱かかるよ
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/28(土) 00:59:04.34 ID:JoRamqT6P
>>23
合同会社ならもっと抑えれる
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:55:49.27 ID:EKaiT7v60
ちな自営業ですが、なんてもいいから起業したいなんてやつは間違いなく失敗するよ
他に食べる方法を知らんからさ…
ってやつが成功する
君には雇われが似合ってるよ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/27(金) 23:56:08.17 ID:1ilxYzekP
個人事業主の話と法人設立の話が混じってるスレ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/28(土) 00:00:22.85 ID:3OFYcAHU0
自分は個人事業で従業員三人でほそぼそといきたいです
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/28(土) 00:03:02.34 ID:Vl9rgMnf0
本当にそのジャンルが好きで一般人を遥かに超えた知識と技術と人脈
要はその分野のスペシャリストと呼ばれるレベルじゃないと起業してもまず失敗するんじゃないか
稼ぎたいからなんて理由だけだと隙間産業でもなきゃ大手や地元商社に叩き潰されて終わり
その隙間産業も大抵誰かがやってるから並の知識じゃ太刀打ち出来ない
営業も必須だから最低限以上の話術も必要
数多くの企業が出来ては潰れるを見てきてる
税務系の仕事やってる俺の知るレベルだとこの程度しかわかんない
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/28(土) 00:10:30.57 ID:Vl9rgMnf0
あと経験も必要スキルの内だし
起業する前にどっかその分野か近いとこに勤めて経験積むのも大事だと思うよ
経験と同時に人脈も築けるし無駄にはならないはず
何も知らずににわか知識だけある状態でゼロスタートしてコケるよりはいいと思う
理想と現実のギャップが大きい事なんて珍しくないし現実を知ってから起業しても遅くないと思う
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/28(土) 00:10:38.90 ID:3OFYcAHU0
なるほど技術ですね
プログラムだったり
社労士とかの資格だったり
あとはブランドの鑑定だったりですかね
一応一分野については得意なものがあるんですがね
県にある起業家のための相談とかを受けたほうがいいですよね?
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/28(土) 00:12:25.66 ID:3OFYcAHU0
経験積むのは一年くらいで充分ですか?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/28(土) 00:14:56.26 ID:qjNj9tVv0
俺は1円で起業したわ
節税したくて
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/28(土) 00:15:14.92 ID:Vl9rgMnf0
さあ・・・一人ひとり見てらんないし基準がどんくらいかはわかんない
取引先が確保できると判断したら独立すればいいんじゃない
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/28(土) 00:19:18.33 ID:3OFYcAHU0
>>33なるほどとりあえず今時計店に勤めてるので一年くらいやって経営のノウハウ盗みたいです
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/28(土) 00:15:53.63 ID:FY/0n7PnO
ジョブズって実家金持ちだろ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/28(土) 00:18:40.50 ID:tEHCajaD0
個人事業なら税務署に書類を提出するだけ。費用は掛からない
合同会社なら法務局に定款等の届け出が必要。安くて9万円くらいかかる
株式会社なら法務局に定款等の届け出が必要。安くて15万円くらいかかる
株式会社は、毎年の決算で7万5000円の国税が固定でかかる
あと、合同会社にしろ株式会社にしろ、市県民税が固定でかかる
何もしなくてもこれだけの固定費がかかる。
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/28(土) 00:24:34.89 ID:3OFYcAHU0
>>35
じゃあ個人事業が一番いいじゃないですか
黙って個人事業にして人二人くらい雇います
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/28(土) 01:03:33.91 ID:tEHCajaD0
>>37
ただ、会社名義の銀行口座は法人登録しないと作れないよ
一応裏ワザでゆうちょ銀行の当座なら会社名を表示できるけど
あとは印鑑の問題とか、BtoBなら相手の会社が法人の方がいいと言ったりとか
個人だとどうしても信用力がないことが商売の足を引っ張ることがちょくちょくある
商売の相手によるから、とりあえず商工会議所あたりに相談に行くことをおすすめしたい
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/28(土) 00:31:58.61 ID:3OFYcAHU0
まあなにより経験ですよね
簿記三級受けます
- 関連記事
-